それでは始めましょう!
アメブロに興味があるあなたに、アメブロで報酬が発生するやり方を紹介します。
いいねまわり、フォロー、交流などはする必要はありません。
Google検索の上位に記事が出ると、ほったらかしでアクセスが来ます。
そのために、Googleから評価されるような記事を作成する必要があります。
Googleはタイトルを読み込む仕組みで記事を評価しているので、一番重要です。
Bコースでは、購買意欲が高い人が読んでくれるキーワードでタイトル作成していきます!
張り切って始めましょう( `ー´)ノ
質問方法をご覧ください。
パスワード AAAA
本レポートの内容は著作権で保護されております。無断での複製・転載・転売などはご遠慮ください。
万が一、規約に反する行為があった場合は、法的対応を取らせていただくことがあります。
なお、情報は作成時点での見解に基づいており、予告なく修正・更新されることがあります。
内容の正確性には十分配慮しておりますが、ご利用による結果については責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
アメーバピックと楽天アフィリエイトの連携を済ませておきましょう。
楽天アフィリエイトの規約
「ブログの場合」を読んでおきましょう。
https://affiliate.rakuten.co.jp/guideline/stealth_marketing_regulation/#anchor-04
アメブロは企業サイトなので、サイトの力が強いことでGoogle検索の上位に出やすいです。
このメリットを利用して記事をたくさん記事公開することにより広告のクリックを増やしましょう。
Bコースでは、ワードプレスのキーワード選定と言われるやり方ではタイトルを作りません。
なぜなら、ツールを使うので、短い時間でのご説明ができないからです。
今からご説明するGoogleサジェストのキーワード選定は簡単にできます。
企業サイトのアメブロだからこそ、Googleサジェストのキーワード選定で記事を書けるのはメリットと言えます。
ブログを始めて、最初からバンバン検索上位になるわけではありません。
私は最初の月は0円、次の月4千円、というようにアクセス数が増えるにつれて収益発生するようになりました。
下画像はアメブロを始めて2か月目です。
やっと1日のアクセス数が100こ超えたくらいです。

記事数は1月に20記事以上公開していました。
今から実践する記事の書き方なら、慣れれば短時間で公開できるので、慣れるまで繰り返し挑戦してみてください!!
大丈夫です。
アメブロは単純な内容でOKです(#^^#)
まず、アクセス数が少なくても記事を多く公開することに注力すると状況が良くなってきますから、その頃に本格的なキーワード選定を開始して経験を積むといいと思います。
記事投稿に慣れ、記事数を増やすことを目的に進めていきましょう!
Googleサジェストのキーワード選定でも稼ぎやすいキーワードで記事を書くので報酬が発生する可能性があります。
張り切って記事を公開しましょう!
稼ぎやすいキーワードの記事投稿はAコースでもタイトルを作ることになっています。
つまり、Aコースの中でも解説しているタイトルを作るやり方です。
例えばGoogleで「ホカロン 靴下」と入力すると、
下に「ホカロン 靴下 メンズ」「ホカロン 靴下 どこで売ってる」などが出てきますよね。
それが Googleサジェスト。
つまり、「多くの人が実際に検索している言葉」です。
サジェストに出た言葉をタイトルや見出しに入れると、読者が知りたいことにピッタリの記事が書けて、検索されやすくなります!
このサジェストを「キーワード」として使います。
売れるキーワードを見つけるコツは、
検索する人の気持ち(検索意図)を意識することです。
キーワードは、読者さんが「今まさに知りたい・解決したい」と思っていることを表しています。
たとえば、「買う前に検索するようなキーワード」で記事が読まれた場合、
その人はすでに「買いたい気持ち」が高まっている読者さん。
だからこそ、広告をクリックしてくれる可能性が高いです。
一方で、「知りたい」「やり方」などのキーワードは、
情報収集が目的の人が多いので、
「なるほど~」と納得してそのまま離脱してしまう傾向があります。
つまり、買う前の読者さんを意識したキーワード選びが、
アフィリエイトではとても大切なのです。
それでは、サジェストキーワード選定!
いってみよう (*'▽')
まず、手始めに、
冬に売れる商品を想定してキーワードを見つけてください。
更に言うと、
昨年売れていた
話題の
テレビで見た
自分が買った
自分が欲しい
寒いお悩み解消
クリスマス
お正月アイテム
アウター
あったかグッズ
こんなイメージでリサーチします。
楽天やAmazonではクッキー報酬が見込めるので、ドンピシャで売れることより、広告を見てショップページに飛ぶだけでOkです!!
せっかく企業サイトのアメブロなので、バンバン、ガンガン記事を公開して可能性を高めましょう!
クッキー報酬は想像以上にたくさん発生します!!
よく言われる有名なキーワード選定では検索ボリュームと競合調査をします。
しかし、今はやらなくてOKです。
理由は、アメブロはドメインが強いので検索上位になりやすいですが、
いくらアメブロでも記事数が少ない場合は上位に上がってきません。
記事数が少ないうちは記事を増やすことが先決。
どうせ増やすなら、「稼げる可能性がある」記事を公開する!
ということです。
とは言え、ワードプレスの個人サイトより断然有利ですから、今は上位にならなくても、だんだん上がってきます。
そのために、順位は気にしないで記事を公開しましょう。
オリジナル写真があると更に有利です。
以下で説明するキーワードを選んでみてください。
記事を書く時に自分の感想も入れて書けますね!
これから人気が出る季節商品は特におすすめです。
(人気商品ではない、人気季節商品ではない場合は、今は選ばないでください)
狙うキーワードを選ぶ。
2つの選び方があります。
1・商品名が有名な場合は
「商品名+〇〇」
商品名がすぐに思い浮かぶ物
2・商品名では検索されない物
売れる物のキーワード
それぞれ説明しますので読んでから
作業内容を進めてください。
商品名が有名な場合は
「商品名+〇〇」
商品名を検索する時に通称で検索する人もいるので、色々な言い回しでサジェストを検索してみましょう、
例)ホカロン靴下、ホカロンソックス、など
以下のキーワードは、見つけたら記事にする方がいいキーワードです。
商品名+どこに売ってる
商品名+比較
商品名+サイズ感
商品名+どっち
商品名+商品名
商品名+口コミ
このキーワードはメモに書いていつでも見れるように、なんなら暗記しておきましょう!
サジェストのキーワードをクリックを繰り返して見つけてください。
似ていることばは、サジェストのキーワードとして使います。
ありましたか?
ない時もあるので、時間をかけないで次を探す。
または下のやり方に移る。
商品名では検索されない物
売れる物のキーワード(季節ものがおすすめ)を探す。
例えば「ハンディファン」のような総称は、商標や品番ではあまり検索されないです。
どんなキーワードがあるか調べてみましょう。(これからの季節の商品をやってください)
以下のキーワードは、見つけたら記事にする方がいいキーワードです。
○○+どこに売ってる
○○+比較
○○+サイズ感
○○+どっち
○○+商品名
○○+口コミ
○○に入るキーワードを見つける。
↓
楽天市場で「ハンディファン」で検索すると左側にこのような種類が出ています。
今は季節が違うので、冬の商品を調べましょう。

卓上ハンディファン
手持ちハンディファン
クリップハンディファン
首かけハンディファン
壁掛けハンディファン
楽天市場で色々なキーワードをクリックするとヒントがみつかります。
消音ハンディファン
強力ハンディファン
などなど
卓上ハンディファン
手持ちハンディファン
クリップハンディファン
首かけハンディファン
壁掛けハンディファン
消音ハンディファン
強力ハンディファン
などなど
これらでGoogle検索してサジェストのキーワードに売れるキーワードがあるか探してみる。
Googleでいろんなサジェストをクリックすると出てきます。
サジェストの虫眼鏡🔍をどんどんクリックしてみましょう!
無い時はないです。
時間をかけない。
○○にキーワードを入れて検索してみる。
卓上ハンディファン どこに売ってる で検索して🔍をクリックする

「ハンディファン冷却プレートどこに売ってる」
これはいいキーワードが見つかりました!
いいのが無い時もあるので、ないならないでOK。
次のサジェストを試しましょう!
○○+比較
○○+サイズ感
○○+どっち
○○+商品名(比較、どっち、のタイトルになる)
○○+口コミ
季節の商品はアメブロでもバンバン売れます。
もう遅いなんてことはないです。
冬に売れそうな商品のタイトルを作ろう!
アメブロの場合はアメブロ内の読者さんに向けたタイトルはインパクトがあるタイトルが目立つのでいいですよね!
ここではGoogle検索からの流入を期待する記事を作成するので、SEO的なタイトルにする必要があります。
どんなに記事内容が素晴らしくても、アクセスが来なければ記事は読まれません。
ですから、最初は検索の上位になるような記事を書くことが重要です。
Googleに評価してもらえるようにキーワード選定をします。
(このキーワード選定はツールを使うのでツールを使うやり方は追々どこかでえ学んだほうがいいです。)
基本的にタイトルの左側からGoogleはキーワードを認識するので、キーワードは一番左に書きます。
各、見出しにもキーワードを入れGoogleに伝えるようにします。
キーワードは見つかりましたか?
タイトルを作ってマカロンに送ってください。
キーワードで検索してどんなタイトルがあるか見るとイメージできます。
とりあえずなので悩まない。
ここで時間をかけません。
(検索の上位にならないとアクセスが来ないです。全てが調子良くなるか分かりません。とりあえず記事を公開)
*アメブロは強いので書いておくと可能性があります。
*記事数が増えるので公開することに意義があります。
記入例~~~~~~~~~
サジェストから見つけたキーワード
タイトル
の順で書いてください。
ハンディファン冷却プレートどこに売ってる
ハンディファン冷却プレートどこに売ってる?おすすめ人気商品5選紹介!
ホカロン靴下サイズ感
ホカロン靴下のサイズ感は?レディースのおすすめ5選紹介!
~~~~~~~~~~~~~
こちらをコピーして送ってください
↓
~~~~~~~~~~~~
3個~5個送ってください
サジェストから見つけたキーワード(商品+○○)
タイトル
の順で書いてください。
ここまで
~~~~~~~~~~~~
*返信は24時間以内に送るようにします。
万が一、24時間以内に返信がない場合は埋もれているかもしれません。
「〇日に送りました」ともう一回送ってください。
*作業はマカロンからの返信を待たずに、できることを進めてください。
とりあえず、キーワードの候補を3つマカロンに送ってください。
次に、キーワードを入れたタイトルを作ってマカロンに送っていただきます。
記事作成の段階では、記事作成のアドバイスをしますので、返信の後は60%の記事を作成して公開してください。
返信を待つ間、次のキーワード選定タイトル作成を開始してください。
*タイトルだけ送り「これどうですか?」と聞くことはしないでください。
ご自身でサジェストからキーワードを選んでください。
記事が増えると上位記事になるかもしれません。
検索意図が購入前キーワードなら稼げる記事になります!
数打てば当たる!
記事の書き方は作業内容をチャットワークで送っていただいた後、お送りします。
*Googleドキュメントやメモ機能などを利用すると作業しやすいですよ!
*AI(無料)を利用すると記事を作成する時に便利です。登録することをおすすめします。
タイトルのキーワード選定は検索ボリュームや競合調査をAIはできないので、キーワード選定はAIは使いません。
*このページは3か月後に削除します。